午後のパレードはまず地元の子供たちによるひのっこ新選組隊が先導する.青と赤の可愛らしいダンダラ法被を着ての行進である.傍には保育士や保護者の方々が付き添っている(この暑さで体調を崩す子供が出るんじゃないかとちょっと心配したが,結局大丈夫だった模様.さすが新選組の里の子供である).続いて横断幕,隊旗,提灯,そして騎乗のミスター土方,局長,お琴さんと続いていく.その後から新選組本隊となって我が一番隊から行進を始めた.この段階からすでに観客の方々から大きな声援が送られていた.私も行進していると,「ドクター!」と声が… 私に対してこういう声掛けをする方は一人しかいない,と思って声の方向を見ると,やっぱり毎年ひのパレを観に来てくださっている武州レディース局長のラブさんである.今年も大きなカメラを抱えてたくさん写真を撮って下さっていた(今年も写真をいただきありがとうございます).
第一小学校を出たパレードは最初ローカルな道路を静々と進んでいたが,やがて大きな通りに出る.甲州街道だ.ここから一気に観客が増え気分も舞い上がる.ここは道路の半分を通行止めにして行進していく.昨年は規制時間を短縮するため四列縦隊だったのだが,今年は以前の二列に戻っていた.昨年は四列のおかげて行進がスムーズに行ったのだが,やっぱり四列だと内側に入った場合沿道の方々との交流が図りにくいので個人的には今年のような二列がいいなと思ったのだった(その代り隊列が長くなるので,あちこちで待ち時間が発生してしまうのだが).
さてまずは日野宿本陣前での抜刀・勝ち鬨のパフォーマンス,沿道のお客さんも各自のカメラで盛んに写真を撮っていた.また,ウチのKをはじめ,まりもさん,トロさんといった前夜祭でご一緒させていただいた方々も盛んにカメラのシャッターを切っていた. |
ひのっこ新選組隊出発です |
日野地区を行進する一番隊 |
坂本龍馬と勝海舟の師弟コンビです |
午後も騎乗の土方歳三 |
|
|
この頃にはアスファルトの照り返しで道路上の気温はかなり上がっている.私は周囲の隊士に「大丈夫ですか」と声掛けしながら歩いていた(ガイド代行の責務である).幸い少なくとも一番隊からは落伍者は出なかった.
パレードはさらに進み八坂神社の前を通過して,JR日野駅前を左折する.今年もここが給水スポットとなっていた.二列縦隊で行進していくと道の両側に飲み物を携えた係員が立っている. |
|
行進する隊士それぞれ飲み物を頂いていくのだが,どうやら今年は緑茶とウーロン茶の2種類があったらしく,「あたしそっちの方が良かった」と言っている隊士もいた.ここの給水スポットはマラソンの給水所のようなもので,受け取るとそのまま歩きながら飲み,100メートル先にある回収ポイントで空き缶を捨てるシステムだ.一昨年の五番隊などは隊長の音頭でみんなで一斉に飲んだのだが,さすがに沖田総司はそんな野暮なことはしなかった.
給水スポットを通過すると,井上源三郎のお墓がある宝泉寺を右手に見ながら進んでいく.ここが最後のパフォーマンススポットとなるスーパーいなげや前である.ここでは道路を完全に閉鎖してのパフォーマンスコンテスト,各団体が次々に自慢のパフォーマンスを披露していた.例年だとはるか前方で繰り広げられているパフォーマンスなど見えるはずもないのだが,今年は一番隊の特権としてある程度は見ることができた.
さてパフォーマンスも終了し,さあ出発かと思ったら
|
西郷隆盛と松本良順が一緒にいます. |
坂本龍馬・中岡慎太郎・岡田以蔵の土佐三人衆. |
|
|
「ただいまからふれあいタイムを始めます」
|
|
なんだそれは(笑),と噴き出す私.動物園のウサギと触れ合うコーナーみたいだ.観客の方々に囲まれる新選組隊士,やっぱり人気はミスター土方(今年のはもちろん歴代のミスターも)と綺麗どころ.たちまち大勢の人たちに囲まれている.私はというと出会った人々のところに飛んで行って,本来の仕事(笑)をしたり,恋人おその(笑)のところに行ったりして遊んでいた.
しばしの交流の後,ミスター土方の音頭による勝鬨で午後のパレードも終了となったのである.その後は一番隊からいなげや前を後にして,昨年までの日野地区パレード終盤の地獄坂をちょっとだけ歩いてバスに乗り込み,退陣式が行われる高幡不動尊に戻ったのだった. |
|
間者として新選組の機密を漏らす深町(写真 風雅さん) |
恋人おそのの所に忍(女優 トロさん 写真 風雅さん) |
長州藩の両巨頭,桂・高杉の捕縛の瞬間 |
|
|
そういえば佐藤彦五郎資料館はすぐ近くだ(写真 おりんさん) |
今年の山南(サンナン)さんと(歴代観柳斎というウワサも)
|
なぜかあさっての方向を向いてるそうさん.
|
|
|