バスから降りて小学校の校庭に集結した新選組パレードの面々,当初はここでもパフォーマンスコンテストが行われる予定だったが,グランドコンディション不良のため中止に.代わってこの2日間で初の抜刀・納刀の練習が行われた.本来なら昨日のコンテスト終了後に行われるはずだったが,雨天でコンテストが押してしまったためなくなってしまったからである.日野新とエルプロの方が前に出て模範演技をする.隊士たちはお互いの刀がぶつからないように広がって練習をした(小中学校時代の体操を思い出して楽しかった).
その後実行委員会から再度確認の連絡が,雨が時々ぱらつくためレンタル衣装の隊士は雨合羽着用との指示が出された(自前組は自己判断で).一方新選組幹部隊士は白っぽい羽織に代わっていた.また出会った人々には風流な番傘が支給されていて,ビニール合羽の一般隊士との対比が面白かった. |
第一小学校に集結した新選組 |
ミスター土方の勝鬨で午後のパレードはスタートします. |
|
|
さて,そんなこんなでいよいよ昨日50人の不逞浪士と戦ったミスター土方の登場である.土方洋装で身を固め表情はきりっと引き締まっている.午前中の出陣式が無くなってしまったため,実質これが出陣式になった.型どおりの挨拶の後,「一同抜刀!」となる.しかしビニール合羽着用の隊士たちはなかなか抜刀できない(桜田門外の変で不意打ちをくらった彦根藩士のよう),しかし何とか抜刀−勝鬨は完了した.その後ミスター土方は騎乗の人となり(昨年は馬が落ち着かずかなり大変だったが,今年は大丈夫なようだった),さあ待ちに待ったパレードの開始である. |
|
隊列はプラカード,提灯,騎乗の土方歳三,徒歩の近藤勇と続き(副長が騎乗で局長が徒歩というのがひのパレのツボである),その後からエルプロによるパフォーマンス隊,以下一番隊から十番隊の新選組本隊,各地のゆかり隊,そして殿が新選組と出会った人々となる.総勢400人を越えるパレードはなかなか壮観であったようだ(自分は隊の中に入っていたためあとから聞いた話).
小学校を出発し静々と進んでいく.昨年の午後のパレードは 待機−全力ダッシュ−待機 の連続で体力の消耗が激しかったのだが,今年は驚くほどスムーズであった.実は例年のパレードでは各隊旗持ち,隊長以下二列縦隊で行進していたのだが,今年は四列縦隊に変更になっていた.隊列を短くしてなるべく交通規制時間も短くしようという当局の意向らしい.このため総勢20人弱の我が隊は縦隊というより,ほとんど空から見たら正方形だったんじゃないかと思われるほど短い隊列になっていた(方陣というべきか).最初の通りにはあまり観客はいなかったが,しばらくして甲州街道(国道20号線)にでると一気にギャラリーが増え気分も盛り上がってきた.今年は抜刀しての勝鬨は制限されていたため,抜刀しない喚声が多かった.昨年はミスター土方というプレッシャーからか表情がこわばっていた我が隊長,コシゾウさんも今年はかなりリラックスした感じ.豪快に時にはギャグを交えながら隊士の士気を盛り上げていた. |
パレードの先頭はお姫様が務めるようです |
四列縦隊だとどこに誰がいるのかわかりません |
あっ、ここにも人相覚が出回っているようです |
|
|
途中昨年ボヤがあったらしい八坂神社前を通過した.昨年は疲労困憊でここにたどり着いたため,ここでの休憩なしといわれて悲鳴が上がっていたが,今年は皆全く疲れていないため,誰も休みたいというものはいなかったようだ. |
|
そのまま日野駅前に差し掛かり,ここで昨年同様お茶の支給となった.日野駅前を回りこんで,井上源三郎の菩提寺である宝泉寺を横目で見ながら進んでいくと,パレード中のパフォーマンスポイントであるスーパーいなげや前に到着した.ここで一般隊士はしばし待機となり,パフォーマンスを行う各グループが進み出ていった.我々の待機場所からは彼らのパフォーマンスは良く見えなかったが,聞こえてくる歓声から盛り上がりを窺い知ることはできた.ここでは休みながら六番隊の人やゆかりの人々と談笑して過ごした(勝海舟がやってきて,「さあ新選組は甲府へ行け」と私に命じたので,「さっき電車が行ってしまったんで今日は行けません」と答えたりした 笑).
パフォーマンス団体の演技が終了した後,新選組各隊は建制順に今回のパレードで初の抜刀しての勝鬨を挙げたのだった. |
さすが、犬まで新選組モードになっています |
六番隊隊長井上源三郎ことコシゾウさん |
|
|
勝鬨を挙げる,留学生の方も楽しそう |
沖田と山南は史実の通り仲が良さそうでした |
新趣向メガネの五番隊(プリティ観柳斎です) |
実際に行われたパフォーマンスは見られませんでしたが,うちのKが撮影した
会津藩奴隊のパフォーマンスの動画です. |
|
|