ビザンチン皇帝の部屋 本文へジャンプ

ホーム

海外旅行記録

国内旅行記録

非日常の世界

日常の世界

幕末・新選組の
小部屋

 ”100”の小部屋

学問の小部屋

ビザンチン帝国
とは

アクセスカウンター
 SINCE 2011年9月25日
       

 新選組 in パリ


1.パリへの憧れ

 あちこちで新選組扮装をやっている私だが,その究極の目標はパリのシャンゼリゼ通りを新選組装束で歩くことだった.
 新選組の思想は基本的には尊皇攘夷であるが,元治元年(1864年)の池田屋事件の頃から徐々に佐幕的な色彩が強くなっていく.その幕府の洋式軍制はフランス式であり,剣客集団だった新選組も幕末の最終段階ではフランス式の調練を取り入れていたようだ.当時フランスと幕府の結びつきは強く,皇帝ナポレオン3世は慶応3年(1867年)のパリ万博に将軍徳川慶喜を招いているし(実際に名代として参加したのは実弟の昭武),ブリュネらフランス軍人は箱館戦争まで旧幕府軍と行動をともにしている.

パリのリヨン駅に降り立った徳川昭武(中央)以下幕府一行 (大河ドラマ「獅子の時代」より).もしもこの中に新選組の隊士が混ざっていれば…)
 
 私の大好きな大河ドラマに昭和55年放送の「獅子の時代」がある.これは架空の会津藩士と薩摩藩士を主役とした幕末モノのドラマで,新選組は出てこないものの,会津戦争や箱館戦争,その後の斗南藩時代が描かれるなど,会津・新選組贔屓には見逃せない作品となっている.このドラマの序盤(第1回〜5回)の舞台が万国博覧会に沸くパリであり,そこで会津藩士の平沼銑次(役は菅原文太)が侍装束で闊歩する姿が格好良く,幼心にいつかやってみたいと思っていたのである.  


2.転機の訪れ

 とはいえ,いくら旅行好きの私でも年にそう何度も海外に出かける暇はない.夏季休暇はいつもマニアックなところに出かけてしまい,パリのようなまともな(?)所にはなかなか足が向かないのだった.ならば年末年始はと思っていたのだが,2007年末に急遽所属する合唱団の演奏旅行で台湾に行ってしまった.こりゃ当分行けそうにないなと諦めていたのだが… 転機が訪れた.転勤である,しかも遠隔地.当然引越しやら何やらが必要であり,勤務先と折り合いをつければ休暇を取るのも夢ではない.その休暇を利用して… 私の頭の中で新選組 IN パリが一気に現実味を帯びた瞬間である.
 さて思い立ったが吉日で,(こっそりと)準備を始めるのだが,休暇を取るといっても引越ししなければならないのは事実であり,いつものように休暇目いっぱい旅行に当てるわけにはいかない.結局日程をやり繰りして3月30日出発,4月4日帰国の6日間コースとなった.パリには過去2度行ったことがあるが,かなり昔のことであり,到着して2日間は下見にあて,主目的の新選組 IN パリは4月2日決行とした.
 


3.いよいよ決行

 さていよいよ4月2日決行の日が来た.せっかく来たのだからと凱旋門やエッフェル塔だけでなく,ノートルダム寺院やモンマルトルのサクレクール寺院などにも行ってみようということになった.移動手段としてメトロ(地下鉄)が便利なのだが,パリは場所によっては治安が悪く,また万一警察などの尋問を受けた場合に説明するのが面倒なので車をチャーターすることにした.車に乗ってさあ出発,各モニュメントを巡りながら写真撮影を行った.行く先々で地元の人や他の観光客に喜ばれたことは言うまでもない(笑).  


4.新選組 in パリ

 慶応二年11月のある日,一人の隊士が副長土方歳三に呼ばれた.彼は自分が呼ばれた理由に皆目見当がつかなかったが,鬼の副長に呼ばれたことから強く緊張していた.
 実は,翌慶応三年夏にフランスのパリで万国博覧会が開催されることになっていた.フランス皇帝ナポレオン三世の依頼で将軍徳川慶喜の名代として慶喜の実弟昭武が出席することになっていた.この警護に水戸藩のほかに新選組からも要員を派遣するよう,若年寄の永井尚志から依頼が来ていたのである.
 彼が部屋に入ると中には副長の土方と副長助勤の沖田総司がいた.
 

土方 「君を呼んだのは他でもない。新選組の代表として仏蘭西国の巴里に行ってきてくれ」

隊士 「わ、私がですか」

土方 「そうだ。このことは既に近藤さんも承知している」

沖田 「へえ、いいな○○さん。仏蘭西は食べ物が旨いっていうじゃないですか。土方さん僕も行っちゃだめですか」

土方 「遊びに行くんじゃないんだぞ.仏蘭西は遠い,病み上がりのお前には無理だ」

隊士 「しかしどうして私が…」

土方 「君はエウロッパに興味があるそうじゃないか、永井様は新選組もこれからは洋式の軍制を取り入れるべきだと仰っている。君にはついでに現地の情勢を見てきて欲しい。」

沖田 「○○さん,お土産も頼みますよ」


 かくして、慶応二年12月一人の新選組隊士がパリに派遣された。
 

パリ観光マップ(作画 ビザンチン観光)
 

コンコルド広場は江戸の日本橋より賑やかだった

まずはサクレクール寺院で
気勢を挙げる
 

エッフェル塔は高幡不動の
五重塔よりはるかに高かった


レストランに入ったもののステーキに戸惑う
 

凱旋門に誠の旗がひるがえった!

ムーラン・ルージュはキャバレーだが日本語のそれとは意味が違う
 

任務の合間に土産物を物色


彼はすっかり泡の出る酒の虜となった
 

ちゃっかりパリジェンヌと記念撮影


しかし次第にホームシックになっていった
 
 帰国した時,日本はすでに明治と呼ばれる世の中になっているとは,この時の彼には知る由もなかった.

 

ついに念願のシャンゼリゼ大通り新選組闊歩が実現しました(喜).
 



 

 トップページに戻る   幕末トップに戻る