ビザンチン皇帝の部屋 本文へジャンプ

ホーム

海外旅行記録

国内旅行記録

非日常の世界

日常の世界

幕末・新選組の
小部屋

 ”100”の小部屋

学問の小部屋

ビザンチン帝国
とは

アクセスカウンター
 SINCE 2011年9月25日
       

 日本の道100選


 27.常盤平さくら通り(千葉県松戸市)
  〜桜花のトンネル通り〜 

 
 日本の道100選にはそれぞれテーマがある.それは歴史だったり季節感だったりするわけだが,特にある季節をピンポイントにテーマとした道の場合,その時期を逃すといまひとつ良さが実感できないということになる.桜や紅葉ををテーマにした道の場合それが特に顕著で,シーズン外だとなんの変哲もないただの通りになってしまうのが悲しい.紅葉と桜では,桜の時期の方が圧倒的に短いため,その時期になったら可能な限り,桜がテーマの道を歩いてみたいものである.
 今回の道,常盤平さくら通りは千葉県松戸市にある桜並木で,新京成線八柱駅(またはJR武蔵野線新八柱駅)から五香駅付近までの3.1キロ区間をさす.この地域は昭和32年に当時の日本住宅公団が開発した住宅街だ.団地の造成時に自動車交通に耐えうる道路を建設しようと作られたのがこのさくら通りである.名前の通り,開発時に沿線にソメイヨシノなど620本余りの樹木が植えられ,50年以上たった現在見事な桜のトンネルになっている.今回は新京成線八柱駅から歩いてみた.駅の東側から出てそこから少し北に行ったところからさくら通りが始まる.この2日前に満開らしいという情報は得ていたものの,前日の雨と風でどうなっているか心配していたが,まだ花の大部分が残っていた(一部葉っぱが出ていたが).
 商店が並ぶのは駅周辺のみで,沿線は予想通りの住宅地である.自動車の交通量もそれほどでなく,道の真ん中に立って写真を撮ることもできる程だった(笑).20分ほど歩くと少しにぎやかになって大きな道路と交差する.ここが常盤平駅前で,このポイントで日本の道100選のさくら通りと新日本街路樹百景のけやき通りが交差している(桜の花とけやきの葉が茂る時期が重ならないのが残念).

八柱駅北口から始まります

常盤平さくら通り

桜と祭りの提灯

さくら通りと交差するけやき通り
 
 交差点を過ぎると徐々に商店がの姿が減り,周囲は再び住宅街になっていく.途中世界最強鮨店という看板を掲げたお寿司屋さんがあった.どの辺が世界最強なのか興味があったが,時間がないのと食事時ではなかったのとで店に入ることはなかった(いつか入ってみたいものだ).その後桜の木がまばらな地帯(バッサリと剪定された樹が並んだ地帯)があり,しばらくするとまた商店や飲食店が見えてくるとともに,前方がT字路になっていた.ここが五香駅付近で,さくら通りの終点となる.来た道を引き返そうかとも思ったのだが,あまり時間もなかったので五香駅から電車に乗って戻ったのだった.この常盤平さくら通りでは,毎年4月の最初の週末に桜祭りが開催されている.
 (散策日 2014年4月4日)
 

金太桜鮨

世界最強鮨だそうです

常盤平さくら通りの終点
 

顕彰碑
 
顕彰碑の場所 常盤平駅前のスクランブル交差点にあります.  


 

トップページに戻る