ホーム
海外旅行記録
国内旅行記録
非日常の世界
日常の世界
幕末・新選組の
小部屋
”100”の小部屋
学問の小部屋
ビザンチン帝国
とは
SINCE 2011年9月25日
日本100名城スタンプラリー
24.武田氏館
山梨県甲府市は日本100名城に選定された城郭が2つもある大変お得な町となっているが,そのひとつが今回のテーマ武田氏館である.
言うまでもなく,山梨県=甲斐といえば武田信玄である.中井貴一主演による昭和63年(1988年)の大河ドラマ
武田信玄
(この作品は歴代大河最高視聴率を記録した作品である)や,平成19年(2007年)の
風林火山
など多くのドラマ,映画で取り上げられ非常に人気が高いアイテムである.
そんな武田氏の居城があったのが現在の甲府市北部であり,
躑躅ヶ崎館
(髑髏(ドクロ)ヶ崎ではない 笑)と呼ばれていた.武田氏は清和源氏の流れをくむ一族で,室町時代の初めから甲斐の守護に任じられている.戦国時代に入ると国内の守護代や国人の反乱などに悩まされるが,武田信虎の時代に甲斐の統一に成功し,次の晴信 (信玄)の時代には信濃,駿河,遠江などに領土を広げるなど有力な戦国大名に成長した.しかしながら続く勝頼の時代,天正3年(1575年)の長篠の戦で一敗地にまみれ,以後急速に衰退し 1582年(天正10年)3月11日に織田信長によって滅ぼされてしまった.
躑躅ヶ崎館跡は現在武田神社となっており,多くの観光客が訪れている.当時の建物などは残っているはずもないが,堀や石垣などから当時の様子を垣間見ることができる.境内にある宝物殿には武田氏ゆかりの品々が展示されており,訪問したときちょうど,あの風林火山の
孫子の旗
が展示されていた(どうでもいいですが,どさくさにまぎれて
毘
の旗も飾っていたのには笑ってしまった).
(登城日 2008年7月12日,2009年2月11日)
武田神社の正面
周辺の堀
境内に残る石垣
信玄が使用した井戸?
当時を偲ばせる土塁
宝物館
館周囲の屋敷割
武田氏館へのアクセス: JR甲府駅北口から徒歩30分,バスなら北口2番乗り場から武田神社行きまたは積翠寺行きで8分です(
時刻表
).
スタンプの設置場所 武田神社宝物殿の受付にあります.声をかけると出してくれます.
登城のハード指数(★☆☆ ハードではありません) 武田氏の館跡ということを除けばただの神社です. )
スタンプ
トップページに戻る
日本100名城トップへ