ビザンチン皇帝の部屋 本文へジャンプ

ホーム

海外旅行記録

国内旅行記録

非日常の世界

日常の世界

幕末・新選組の
小部屋

 ”100”の小部屋

学問の小部屋

ビザンチン帝国
とは

アクセスカウンター
 SINCE 2011年9月25日
       

 日本100名城スタンプラリー


 18.鉢形城


 関東地方は戦国時代後北条氏の勢力範囲だったことから,北条氏関係の城跡が多く見らる(もちろんそれらは戦国時代のものであり,遺構という形でしか残っていないのだが).埼玉県寄居町にある鉢形城もまた,これら後北条氏の支城の一つである.
 鉢形城は荒川と深沢川に挟まれた高台に位置しており,特に荒川に面した部分は断崖絶壁と天然の要害をなしている.城の歴史は15世紀に当時関東管領だった上杉氏の家臣長尾景春が築城したことに始まるといわれている.後にこの地方の豪族藤田氏に婿入りした北条氏康の四男氏邦が城郭を拡張,天正18年の豊臣秀吉による小田原攻めに際しては,籠城して戦ったものの,約一ヶ月の攻防の末に落城,以後は廃城となった.
 現在鉢形城の建物類は全く残っていないが,堀や土塁などの遺構がよく保存されている.

荒川から望む鉢形城

二の曲輪に残る土塁
 
 (登城日 2008年6月8日,2009年1月17日)  

復元された門


城跡は深い木々に覆われている


深沢川からは急峻な上りになっている
 
 
鉢形城へのアクセス: 寄居駅(JR, 東武,秩父鉄道)から東秩父村営バス和紙の里行きで5分,鉢形城歴史館前下車(時刻表)ですが,徒歩なら30分程度です.  

スタンプの設置場所 鉢形城歴史館の受付にあります(係員に声をかけると出してくれます)

登城のハード指数(★☆☆ ハードでは ありません) 歴史館から1時間程度で周囲を散策できます.最初に歴史館によってパンフレットを貰ってから回ると良いと思います.

 


 

 トップページに戻る   日本100名城トップへ