ビザンチン皇帝の部屋 本文へジャンプ

ホーム

海外旅行記録

国内旅行記録

非日常の世界

日常の世界

幕末・新選組の
小部屋

 ”100”の小部屋

学問の小部屋

ビザンチン帝国
とは

アクセスカウンター
 SINCE 2011年9月25日
     

 日本三大夜景

 いつの世も恰好のデートコースとなっているのが夜景スポットである.闇の中にまるで宝石箱をひっくり返したように輝くその光景は,非日常の雰囲気を味わうことができるものとなっている.日本全国にそれこそ無数の夜景スポットがあるのだが,これが日本三大夜景ということになると,函館の函館山,神戸の摩耶山,長崎の稲佐山からの夜景とされる.
 この3か所共通するのは比較的規模の大きい港町ということである.美しい夜景のためには街の明かりだけではなく海の存在も大切なのであろう(夜景とは直接関係はないが,古くから外国に開かれた港町という面もある).

 注) 2015年10月に神戸で開催された
夜景サミット2015において,日本新三大夜景が発表され,それによると従来の函館が外れて札幌が入った模様である.
 

その1 函館山 (北海道函館市)

   
 北海道南部,渡島半島の南東部の函館湾に面するのが函館市である.その市街地から南西に向かって突き出ている陸繋島が函館山で,その山頂標高334メートルから見られるのが函館の夜景である.陸繋島であることから市街地の両側に海が広がり,江戸時代の分銅のような形で広がる独特の夜景が見られる.
 アクセス: JR函館駅から市電函館ドッグ前または谷地頭行きにて5分,十字街電停下車後徒歩10分ほどで函館山ロープウェイ乗り場である函館山ロープウェイのサイト).

 (訪問日 1995年8月20日,2014年8月1日)
 



その2 摩耶山 (兵庫県神戸市)

   
 兵庫県の県庁所在地である神戸市は瀬戸内海に面した港町である.歴史的には平清盛が平安京からの遷都を夢見ていた福原のあった場所である.幕末の慶応三年に開港し,以来我が国を代表する貿易港のひとつである.一方でこの町は六甲山が海に迫っているために市街地は東西に細長く,山から市街地が一望でき見事な夜景が見られる環境となっている.市内に夜景スポットは複数あるが,三大夜景と言う場合は摩耶山山頂付近の掬星台展望台(標高690メートル)からの夜景をさす.
 アクセス: JR三ノ宮駅(阪急・阪神・地下鉄三宮駅)から神戸市営バス18系統で25分,摩耶ケーブル下バス停下車すぐが摩耶ケーブル駅になります(まやビューラインのサイト

 (訪問日 2014年6月7日)
 


その3 稲佐山 (長崎県長崎市)

   
 長崎の街は3方を山に囲まれたすり鉢状の地形をなしているため,周辺の山からは港を含めた市街地が一望でき,これがために見事な夜景を楽しめる要因となっている.長崎の夜景スポットとしてはグラバー園近くの鍋冠山公園や龍馬像のある風頭公園などもあるが,もっとも有名で三大夜景になっているのは市街地の北西にある稲佐山(標高333メートル)からのものである.
 アクセス: JR長崎駅から長崎バス3,4番系統(下大橋・小江原・相川行き)乗車約7分,ロープウェイ前バス停下車徒歩2分で長崎ロープウェイ乗り場につきます(長崎ロープウェイのサイト).市内主要ホテルから乗り場までの無料バス,主要ホテルから山頂まで行くツアーバスもあります(夜景ツアーのサイト).

 (訪問日 2016年7月15日)
 



 

 トップページに戻る   日本三大特集に戻る