ビザンチン皇帝の部屋 本文へジャンプ

ホーム

海外旅行記録

国内旅行記録

非日常の世界

日常の世界

幕末・新選組の
小部屋

 ”100”の小部屋

学問の小部屋

ビザンチン帝国
とは

アクセスカウンター
 SINCE 2011年9月25日
     

 第18回しながわ宿場まつり


1.新選組局長近藤勇

 秋の扮装イベント,しながわ宿場まつりの季節がやってきた.昨年,幕末・扮装仲間のフミヲさんにお誘いを受けたのがきっかけである.
 しながわ宿場まつりは江戸時代,東海道の最初の宿場だった品川の地元商店街が主催しているもので,特に最終日の江戸風俗行列は江戸時代の扮装をしたたくさんの人々が華やかに登場する,このお祭りの目玉行事である.しかも,このお祭りの凄いところはパレードそのものはどちらかというとついでで,あくまでも扮装した参加者が商店街をウロウロすることによって,当時の宿場の雰囲気を醸し出すというのが主目的だという点だ.

今に残る新選組局長近藤勇の写真
 
 昨年は幕末の大老井伊直弼に扮したのだが,あいにくの土砂降りでテンションはイマイチ上がらず(その割には結構ネタ写を撮っていたという噂であるが),寒いパレードだったのだが,逆に考えれば昨年以上のひどい状況は考えられないため,怖いものは何もないと,開き直って参加できるのだった.
 さて,そんな2008年のしながわで何をやるか? いろいろ考えたのだが,今年は自分自身の扮装の原点である新選組で行くことに決めた.役柄は新選組局長の近藤勇,仲間のフミヲさん=土方歳三とセットである.イメージは東映の新選組作品,さあはたしてどんな近藤勇が出来上がるのか非常に楽しみであった.
 昨年は岩手県北部に住んでいたため前日新幹線で東京入りしたのだが,今年の4月から神奈川県西部に引っ越したためその気になれば当日朝家を出ても間に合う.しかし集合時刻が早いので結局今年も前泊することになった. 
 


2.品川宿にて

 そして2008年9月28日パレードの朝がやってきた.昨年はこの段階ですでに雨だったが,今年は曇ってはいるものの,少なくとも雨は降っていない.そのまま待ち合わせ場所の新馬場駅に向かった.
 ここでフミヲさんとそのお仲間と合流し着替え場所である尾張屋さんへ.昨年はどこをどう歩いたか全くわからなかったが,今年は少し地理が理解できた気がする(一人で行けと言われてもなんとかなる感じ).早い段階で到着したのであまり待つこともなく着付け,メイクと進んで行った.ここではひのパレでもお世話になった方々やこのお祭り常連の爺!!さんの姿をお見かけした.倒幕派のくせに昨年は洋装土方をやっていた爺!!さんは今年は遊び人の金さんに扮していた.
 近くにあった鏡に自分の姿を映してみると,「おおっ,ちょっと格好いい」,イメージは東映の新選組モノで白地に黒のダンダラで羽織の下に紋入りの胴を着込んだ衣装である.なんかちょっといい気分に浸った私でした.

東映風近藤勇の誕生


釜屋跡の碑と一緒に
 
 着替えが終わった順から外に出される(着替え場所が狭いため).昨年は土砂降りで,行き場に困り茶店でコーヒーを飲んだり,テントで異様に早い昼食を摂ったりしていたのだが,今年はそのようなことはなく,早速活動開始だ.私と土方のフミヲさん,斎藤一の桂さん(凄い表現 笑),勝海舟の真琴さんらで商店街を散策する.まず向かうは釜屋跡.釜屋は江戸時代に品川寺の向かいにあった茶屋であり,幕末期には数多くの幕府要人が休息,宿泊したところである.慶応三年10月に土方歳三が江戸に下った際も,門人とともにここに立ち寄っている.また永倉新八の浪士文久報国記事には鳥羽伏見の戦い後,江戸に戻った近藤勇らが慶応四年1月12日から2月1日までここを宿とした旨の記載がある.
 今ではかつての建物などは全くなく,跡地であることを示す看板がひっそりと建つのみである.ここで弁当でも食べれば,釜屋で食事をしたあの頃の雰囲気がちょっとは味わえるかと思ったが,残念ながら看板付近はちょうど露店が立ち並ぶ場所にあたっていたため,食事をする余裕はなかった(笑).
 その後はフミヲさん念願のネタ,幕末Abbey Road をやったりして過ごした.
 
     


3.いよいよパレード

 そんなこんなで時間が経過し,あっという間にパレードの時刻となる.パレードは例年京急線の北品川駅近くをスタートして,品川寺がゴールとなる.一同三々五々パレードの隊列となった.この際なるべく同じコンセプトの人物は集まろうということで,新選組隊士もなるべく集まることにした.近藤(私),土方(フミヲさん),斎藤(桂さん)に加えて沖田総司,芹澤鴨,平間重助の6名である.この人数と面子の濃さが壬生浪士組の雰囲気を醸し出していて良いのだった.
 さあ,いよいよパレード開始.例年先頭には一日警察署長を務めるゲストがいて,今年はいいとも少女隊の「リン&ナオミ」の二人だった(らしい).昨年の一日署長は「アイドリング!!」で,大勢のファンが殺到して,あの大雨でテンションが下がるなか,そこだけ妙に熱かったのだが,今年はどうだったのだろう.

新選組(というより壬生浪士組)の面々,みんな羽織の色が違うのがツボです.

一日署長の「リン&ナオミ」
 
 その後にはマーチングバンドやチアリーダーなどが続き,その後がいよいよ時代扮装行列である.しながわのパレードはひのパレとは違ってパフォーマンスなどはなく,粛々と行進するだけである.とはいえ,畏まっている必要はなく沿道のお客さんに手を振ったりして行進する.沿道には例年参加しているものの今年は所用で不参加となってしまった風雅さんやいつもこういうイベントで写真を撮っていただいているラブさんの姿をお見かけした.暑くもなく寒くもないパレード日和の中行進は進み,やがてゴールの品川寺に到着した.  

パレード開始です

マーチングバンド

チアリーダー

山伏の一群
 

茶屋娘の皆さん

富山の薬売りが!

二宮金次郎です

バカ殿様登場
 

木枯し紋次郎が



篤姫のグループ



定番の水戸黄門



お公家さんと,向こうにはなぜか意地悪ばあさんが
 

甲冑隊の登場です.大阪の陣でしょうか

右手の武家娘は… なんと神楽教授です

左手は大岡越前でしょうか?
    
 
 
 
 
 


4.大写真大会

 品川寺に到着すると,とりあえずは休憩ということで中に入る.主催者側が用意したお茶を飲んで休むのだが,もちろんこれで終わりではない.しながわ宿場まつりの本番はこれからである.さっそく新選組の面々を中心に写真を撮りまくる.当然この日のための小道具も用意している.結局お寺で撮影に熱中しているうちに,残ってたのは我々だけになっていた(笑).
 その後は商店街およびその周辺に繰り出してひたすら写真をとります.せっかくだからと露天で売られているワインなども飲みながら結局終了時刻ぎりぎりまで遊んでいたのでした(笑).
 
 以下にはフミヲさんからいただいたお写真も含まれています.ありがとうございました.

 
 ネタ写特集 新選組顛末記  


上洛@(バックのポスターが 笑)

上洛A
 

壬生浪士組結成

幕末アビーロード
 

女好きの勝海舟@

女好きの勝海舟A
 

浪士組内紛の始まり@

浪士組内紛の始まりA
 

浪士組内紛の始まりB

池田屋事件@
 

池田屋事件A

池田屋の打ち上げ
 

有頂天の局長@

有頂天の局長A
 

有頂天の局長A

戦いの日々は続くA
 

時代は確実に動いている

そして最後の戦い
 

終焉の地

新選組は終わらない
 
 


 

トップに戻る   幕末トップに戻る